こことは別にWordPressのサイトをいくつか運営しています。
その集客のひとつとして、人気ブログランキングを使用しています。
pingを設定しておければ、自動的に最新情報を拾い上げてくれているので重宝しています。
それがある日、ひとつのサイトで更新しても最新投稿の情報を拾い上げてくれず、更新が止まったままでした。
いろいろ調べたところ、同様のエラーが出ている人がいたので試したもののどれをやっても解決せず。
直感的にRSSを吐き出すプラグインが悪さをしている感じがしていたので、全て停止したものの改善されず。
一旦諦めて1年ぐらい放置。それはそれで問題ないのですが、ランキングは下がるし、1年前の投稿が最新投稿となっているのが気持ち悪かったので、再度トライ。
いろいろ試している中で、jnetpackのプラグインが悪さをしているという情報があったのでチェック。
その投稿では、画像のdelay処理が悪さをするので、そのチェックを外すようになっていました。私のサイトを確認したところ、チェックは外れていました。
でも、一度試しだと思い、チェックを入れて反映。
その状態で再度pingを飛ばしたら、なんと無事反映されました。
しかし、今度は画像付きRSSの吐き出しが止まってしまい、他のページに反映していたRSSにおいて、画像が表示されなくなってしまいました。
おいおい!って感じ。一難去ってまた一難。
でもさっきの画像delayが悪さでチェックという投稿だったので、再度jetpackの設定のところで、チェックを外してみました。
すると、画像付きRSSは復活しました。
さらに人気ブログランキングの方も最新投稿の情報を拾ってくれているので一件落着。
理由はよくわからないけど、jetpackの設定をオンオフしなおしたら人気ブログランキングへの最新情報反映が直ったという話でした。