
【未解決】MAMP不具合
PHPを学ぶにあたり、家用PCと持ち運び用ノートPCにMAMPを入れようとしたところ、家用PCの方はすんなり入り、ApacheもMySQLも順調に稼働しています。
しかし、ノートPCの方に入れたMAMPが全然ダメで、Apache、MySQ...
前の投稿で書いたMAMP不具合。
何をやってもダメだったので、ノートPCまるごと初期化。
同タイミングで、セキュリティソフトについても見直し。
たまたま見たYou Tubeで「もともとWindows10に入っているWindowsセキュリティが優秀、有料ソフトは買う必要なし、ウイルスセキュリティゼロはクソ」という内容を見て、ウイルスセキュリティゼロのインストールはやめました。
改めてMAMPをインストールをし、設定しようとしたところ、接続してよいかのWindowsセキュリティの確認画面が出てきました。もしかすると、以前MAMPをインストールした際にもこの画面が出てきていて、無意識のうちに接続拒否の処理をしてしまったのかも。
一応、セキュリティソフト2本は同時実行はできない排他的な仕組みになっているようなので、有料ソフトを入れている場合、本来であればWindowsセキュリティが停止して、有料ソフトの方が実行されるらしい。
不具合なのか何かよくわからないけど、ウイルスセキュリティゼロを実行している時にも、MAMPの接続についてはWindowsセキュリティが勝手に拒否していたのかな。
とりあえず、今回は接続OKにしたので、無事MAMPでApacheとSQLに接続できるようになりました。
にしても、初期化&再セットアップは時間的にも手間的にもかなり大変。
疲れました。