先日から苦しめられているChrome問題。
前回少し改善されたものの、時間が経つとまた重くなったりで、完全解決とは行きませんでした。
たまにスムーズに開いて快適に作動できたり、全然開かなかったりの繰り返し。
とりあえず、立ち上げて、重そうだったらすぐ閉じて、再び立ち上げ。快適そうだったら、そのまま使うということをやっていました。快適に作動するのは2割程度。運ゲーやっている感覚。それでも5回に1回ぐらいはまともに動くので、それでもいいかなと思っていましたが、やはり気持ち悪かったのと、なにか解決策があるのではないか?という謎解き気分で色々調べていたら、こんな記事がありました。

Chrome ハードウェア・アクセラレーションをオフに(無効に) | PC設定のカルマ
Google Chrome のハードウェア・アクセラレーションの設定方法を紹介します。
アクセラレーターの設定などいじったことないのですが、わらをもすがる思いで一度オフ。
すると、ウソみたいにサクサク動き始めました。マジで!?って感じ。
「アクセラレーター」っていう名前ついてるから、オフにするとさらに遅くなるんじゃないかと思っていたけど、なんとま快適なこと。
騙されました。
取り急ぎ、これでモヤモヤが解決。
いやー、よかったよかった。